こんにちはaccoです
とってもご無沙汰しております
昨年の夏休み中の引っ越しからここまですごく自分なりにハードだったので
我が家の一年を備忘録として書きます。
まずはショップの運営から...
この一年新しい仕入れはせず在庫の販売を主にやる程度に留まりました。
本当は動きたくて必死でしたが、車の免許の取得も今回再度挑戦したので今年の3月くらいまではもう一瞬でした。
(前回滋賀に居たときに入校手続きして引っ越しとなり白紙に戻りました)
子どもたちはといえば、娘のこちらの園(現在通っている幼稚園)の入園準備からかな
年中の途中からだったのですが、前の園ではピアニカを使った音楽
英語、絵具、体操(年長から)がなく登園のお洋服も決まっていたのですが
転園してきた所は私服の上に制服登園で夏は麦わら帽子、冬はベレー帽
全てに巾着袋や名前を記入したビニール袋などが必要で
お弁当のランチョンマットもサイズが前園と違いまして←そこ
全ての準備をして登園し始めたらすぐ運動会の練習が始まり
毎日ママ達から色々教えてもらったり、先生から話を聞いたり
気付いたらめまぐるしく2カ月が過ぎていました笑
園の子どもの人数は多くないのでむしろ良い意味でとても手厚いです
1ヵ月後の運動会では初めての跳び箱4段まで台上前転ができるようになっておりました(感動)
そしてその頃下の子は私の在宅に付き合いながら幼稚園のプレ保育クラス(2週間に1日)や
近くの図書館や遊び場で過ごしていたのですが幼稚園に通いたいと日々言い出したので
ちょうど9月から始まった来年度の入園説明会を聞きに行きよくよく考えたら
私も時間が出来るし、前の園では年少少(2歳児)のクラスがなかったので通わせてみるか!
と決断に至り(^^そして10月から下の子も登園が始まりました✨
満3歳でないと無償化は対象じゃないのでそれを待つママも居たり、ママと離れたくないって思う子が居たり
通わせるまで色々ご家庭の事情がある方も多いと思いますが、それこそ我が家も息子は3月後半生まれなので
ほんとにギリギリで損してるとも思えてくるのですが笑
なによりもまたすぐに転勤になると思っていたので(本当にこの夏また引っ越し決まりました)
今年の入園4月から通わせるとなると3~4カ月しか園で生活できないという短さに不安になり
結果お金はかかるけど幼稚園行きたがっていたし、2週間ちょっとですが慣らし保育はほぼなく
楽しく遊んでくれて、今年は年少クラスに進級しすっかりトイトレも卒業して頼もしく成長しています。
相方は仕事が急激に忙しくなりワンオペな日々で免許取得も10月後半から3月までかかりましたが
協力はなかな得られず。最終試験は義母にお願いして来てもらって取得しました。
3月の息子のお誕生日ケーキを取りに運転した日は最高に幸せな気持ちでした♡
毎朝5時半起きでお弁当、発送がある日は子どもたちが寝ている間に梱包作業
子どもたちの支度、園に送ってすぐ教習所、帰宅したら1時間でお昼ご飯してお迎え
空いている時間あれば別の仕事もしていたりなかなかハードな日々でした。
そして昨年福岡に引っ越ししてくる時に私の祖母と友達が旅立ってしまいました。
今は気持ちの整理もできているけど、昨年は引っ越し時期で会いに行けず頭が追いついていなかったと思います。
こうやって書いたりするのも悩みましたが今回免許取得に至ったのも
このお友達と会おうと話していたやり取りを見たのがきっかけです。
色々あって引っ越しと初めて福岡での生活
家族も友達も居なくて色々心細かったんですが
周りの方はとてもいい人ばかりで優しいし、食べ物はどれも美味しいし
家族みんな来て良かったと思って日々過ごしています♡
幼稚園のお迎えなんてみんな名前読んでくれて手を振ってくれるし
もちろん私はいまだにどの子のママかも全て覚えられていないのですが💦
ほとんどが話しやすい方しか居ないので逆にびっくりしています!
そして毎月なにかしらの行事があるので幼稚園の年間行事見たら
保護者参加多くて入園してしばらく慣れなかったな~。笑
働くママには正直厳しいかもしれませんがやるしかないよね^^
あとはお家の完成が半年以上遅れてそれはそれは大変でした涙
引っ越したので現地を見に行くのも月1くらいがやっとだし
なんせ現場の状況が連絡来ない、進んだ写真も送ってもらえない
さらに着信拒否まで💦ほんとに笑えない状況が続いてました。
無事に完成して施主検査は主人のみで行ってもらい、私の姉にも協力してもらってなんとか建ちました。
玄関前のタイルが割れていたり問題もありましたがもう後悔たくさんあります。
(実際にちょこちょこ見られたら対応も変わっていたかもしれないとか思ってます)
そして今月末にまたお引越しです。
九州での遊びに行った場所も時間あったら書きたいな~
さらっと約一年間振り返って書いてみましたが読み応えもなくすみません。笑
とりあえず楽しく元気に無事に過ごせている毎日に感謝してこの暑い夏の引っ越しがんばりたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
acco